酸化防止剤

酸化防止剤記事一覧

●物質名   L-アスコルビン酸●用途名   酸化防止剤主に清涼飲料水、ジャム、飴、野菜、果物、ソーセージなどに使われている酸化防止剤です。食品が変質、また味が変わるのを防ぎます。また栄養強化目的にも使用されています。L-アスコルビン酸は白色の結晶です。野菜の中に含まれる栄養成分で、色々な開発の末今は医薬品としても使用されています。栄養強化剤というのがL−アスコルビン酸の本来の用途であったが抗酸化...

●物質名  L-アスコルビン酸ステアリン酸エステル●用途名  酸化防止剤主に油脂、バター、チーズ、小麦粉、菓子類、アイスクリームなどの酸化防止剤に使われています。そして、また栄養強化剤としても使われています。商品の表記の仕方にはL−アスコルビン酸同様、栄養強化剤に表記する場合は表記免除となります。L-アスコルビン酸ステアリン酸エステルは油によく溶けるので油脂やバターに使われます。使用量は個々に異な...

●物質名  L−アスコルビン酸ナトリウム●用途名  酸化防止剤主にハム、ソーセージ、かまぼこなどの酸化防止剤に使われています。L-アスコルビン酸同様栄養強化剤に使われていて商品記名も同じ形をとっています。L-アスコルビン酸とほぼ同様に使われていますが比較すると酸味が少なく水に可溶なため使いやすいです。同じL−アスコルビン酸系と区別するならばL−アスコルビン酸は菓子類、清涼飲料水などに使われ、ナトリ...

●物質名 エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム●用途名  酸化防止剤主に缶詰や瓶詰めの酸化防止剤として使われています。白色の結晶粉末で石鹸や石鹸カス防止剤として「エデト酸塩」という表記をされていることもあります。使用制限が設けられており、売り出される食品に完成するまでにエチレンジアミン四酢酸カルシウムニナトリウムという形にし、1キログラム当りの上限も制限されています。人への影響は高く、動物実験では長...

● 物質名 エチレンジアミン四酢酸カルシウムニナトリウム●用途名 酸化防止主に缶詰、瓶詰めの酸化、変色、白濁を防ぐために使われています。食品以外では石鹸に使われており、石鹸カス防止剤「エテト酸塩」という名前で表記されています。簡略名は、EDTAカルシウムナトリウムといわれています。色は白色、形状は結晶粉末状です。この添加物には使用限度があり、一部の缶詰、清涼飲料水、は原料1キロ当たり0.035gそ...

●物質名 エリソルビン酸ナトリウム●用途名 酸化防止剤主にハム、ウィンナーソーセージ、魚肉製品、ジュースなどに使われます。また魚の塩漬けや惣菜などの食品にも多く添加されています。ハムやソーセージは「亜硝酸ナトリウム」という添加物と一緒に使うと発色効果が高くなるということでよく合わせて使われています。最近ではビタミンCと一緒に添加されていることも多いです。色は白色またはうす黄の結晶性粉末です。エリソ...

●物質名 クエン酸イソプロピル●用途名 酸化防止主に油脂、バターの酸化を防止するために使われています。食品添加物のクエン酸イソプロプルは、このクエン酸イソプロピルにグリセリン脂肪酸エステルといわれる乳化剤を混ぜた混合物を使っています。簡略名はクエン酸エステルといいます。このクエン酸イソプロピルには使用限度があり原料1kg当たり0.01gの使用とされています。バターや油脂の中には微量に鉄やその他の金...

● 物質名 L-システィン塩酸塩●用途名 酸化防止主にパン、天然果汁の酸化防止、品質改良剤として使われています。シスチンと呼ばれるアミノ酸を多く含むたんぱく質を原料として作られています。一昔前は、このL−システィン塩酸塩を作るのに加水分解、中和、還元など沢山の方法を経て作られていたが、今は、合成法や酵素法というやり方で作られています。酵素法についてはカルボン酸に菌体を作用させることによって得られて...

●物質名 ジブチルヒドロキシトルエン●用途名 酸化防止主に魚介冷凍品、チューインガム、油脂、バター、魚介乾製品などの食品の酸化を防ぐ目的で使われています。略名はBHTと呼ばれています。BHTは無色、あるいは白色の結晶です。これまでは沢山の食品に添加されてきたBHTですが発がん性の疑いが大きく今は食品に添加されるということはほとんどなくなりました。が、化粧品やボディーシャンプーといったものにはまだ使...

● 物質名 dl-α-トコフェロール●用途名 酸化防止主に、インスタントラーメン、 にぼし、食用油、マーガリン、スナックなどの酸化を防止する目的で使われています。別名ビタミンEと呼ばれています。薄黄色、または黄褐色のトロミのある液状をしています。今は化学的に作られていますが、本来は多くの植物に含まれていて医薬品などにも使われています。使用制限が設けられていて「酸化防止以外の目的に使用してはならない...

●物質名 ブチルヒドロキシアニソール●用途名 酸化防止パーム原料油、パーム核原料油を酸化するのを防ぐ目的で添加されるが、他の添加物とは違い、ブチルヒドロキシアニソールは上記の2つの油のみの添加と使用が限定されています。簡略名はBHAといわれています。BHAは無色の黄褐色です。発がん性が確認されたため使用禁止にすることを決めた厚生省だったが欧米の圧力があり使用の許可がある危険度が極めて高い酸化防止剤...

●物質名 没食子酸プロピル●用途名 酸化防止油脂、バターの酸化を防ぐために使われています。没食子酸プロピルは白色またはうす黄の結晶性粉末をしています。他の酸化防止剤よりも効果覿面でBHAやBHTの2倍近くの効果を持っています。しかし流通価格が高いという点と、溶けにくく食品によっては扱いづらいという点からあまり市販に使われることはなくむしろ、製造用に使われるほうが多いです。人への影響ですが推測致死量...

page top