クチナシ黄色素
●物質名 クチナシ黄色素
●用途名 着色料
主に、果物のシロップ漬け、栗きんとん、さきイカ、麺類、
まめ菓子などを黄色に着色する目的で使われています。
アカネ科クチナシの果実から、水、またはエチルアルコール
で抽出して作られています。また、それらを加水分解した物
も含まれます。
主色素は、クロシン、クロセチンです。クロシンは、クチナシ
以外にアヤメ科サフランの成分でもあります。
簡略名はカロチノイド、カロチノイド色素、カロテノイド色素、
カロテノイド、クチナシ色素、クロシン、など沢山あります。
人への影響・危険性ですが、ねずみを使用した実験において、
体重1sあたり、5g投与したところ死亡したねずみはなしと
報告されています。しかしその後、体重1s0.8gを投与した
ところ異常が見られています。これは、ゲニポサイドが原因と
言われています。
同じ、クチナシを使っていてもどんな加工をするかで危険性、
色が違うというのは不思議なことです。